EVENT
文楽/ 東京/ その他
なんとも中途半端な六周年という区切りではありますが、この度、池上實相寺様のご協力を賜り、株式会社コテンゴテンの創業六周年記念企画を開催する運びとなりました。
弊社では、義太夫節の演奏を通して、より身近に人形浄瑠璃文楽に親しんでいただきたいとの思いから、素浄瑠璃公演を企画したり、またお手伝いさせていただくことを事業の柱に据えています。これは、15年に及ぶNPO法人人形浄瑠璃文楽座での普及活動を通して得た、私の、まったく個人的な、経験値によるものです。
今回、この企画に快くご出演を引き受けてくださいました鶴澤燕三さん。語りをどなたにするかをご相談しましたところ、私の推し太夫さんの一人、竹本小住太夫さんのご出演で「熊谷陣屋」を演奏していただけることになりました。
コロナ禍後、技芸員さんとの交流会もやりづらいご時世となりましたが、今回は、演奏後に茶話会を準備しております。ささやかではございますが、ご出演のお二人を交えて、皆様と交流ができればと思います。
この六年間ご支援をくださいました古典御殿俱楽部会員の皆様をはじめ、ご出演の小住太夫さん、燕三さんのファンの皆様、さらには、人形浄瑠璃文楽を愛する皆様にお集まりいただけましたら幸いです。
株式会社コテンゴテン
代表 峯田悦子
場所 | 池上實相寺 大広間(東京都大田区池上2丁目10-17) |
---|---|
日程 | 2025年5月28日(水)13時30分開演 (13時開場、16時終了予定) |
参加費(消費税込み) | 一般:6,000円 古典御殿俱楽部会員:5,000円 ※いずれも消費税込 |
定員 | 100席(全席自由席、椅子席) ※定員に達しましたら締切らせていただきます。 |
申込開始 | 2025年4月26日(土)午前10時より |
内容 | [内容] ◎素浄瑠璃 『一谷嫩軍記』熊谷陣屋の段 竹本小住太夫、鶴澤燕三 ◎茶話会 お茶、ワイン、お菓子等をご用意いたします。 【出演者プロフィール】 竹本小住太夫(たけもと こすみだゆう) 平成22年 1月 竹本住太夫に入門、文楽協会研究生となる。平成22年10月 竹本小住太夫と名乗り、国立文楽劇場で初舞台。平成31年 4月 六代豊竹呂太夫の門下となる。
鶴澤燕三(つるさわ えんざ) 昭和52年 国立劇場文楽第4期研修生となる。昭和54年 4月 五代鶴澤燕三に入門、鶴澤燕二郎と名のる。昭和54年 7月 朝日座で初舞台。平成18年 4月 六世鶴澤燕三を襲名。 |
お問い合わせ先 | 主 催 株式会社コテンゴテン 電話番号 070-8428-8515 メール office@coten-goten.com ※電話でのお問合せには留守電対応になる場合もあります。メッセージを残していただくか、SMSでお知らせいただけると助かります。 |
注意事項 | ◎参加費は事前のお振込みをお願いいたします。振込先は自動返信メールにてご案内いたします。 ◎お客様のご都合によるキャンセルにつきましては、お振込み後の返金はいたしませんので予めご了承のほどお願い申し上げます。 ◎複数枚ご希望の方は備考欄に枚数とご同伴者のお名前をご記入ください。 ◎お問合せ事項は備考欄にご記入ください。 【ご注意!】最近、申込みフォームへの書き込みで、メールアドレスの誤記入がよく見受けられます。お申込み後、必ず自動返信メールが届きます。届かない場合は、メールアドレスの誤記入の可能性がありますのでお気を付けください! |